Hakuju Hall
HOME Concert Hall Ticket Information Renting the Hall Access Map
 
 
2007/2008 シーズン後期 リクライニング・コンサート・シリーズ
コンサートホール初のリクライニング・シートを導入し、音楽をリラックスして聴いていただく、全く新しいタイプのコンサートシリーズです。
“心から身体までバランスのとれた全体的な健康づくり”は白寿生科学研究所の理念にも通じます。アーティスト名、曲目などをご存知ない方でも気軽に楽しんでいただけるよう、タイトルを楽器名などで表示し、公演時間を休憩無しの60分としました。くつろいだお席で、一流の演奏家たちによる贅沢でユニークなコンサートをお楽しみください。お席は前7列(125席)は普通席、後5列(90席)はリクライニング席としました。お好きなお席をお選びください。
公演
ヴァイオリンの日−チャイコン最高位の実力派による名曲の調べ
2008年7月19日(土)
14:00開演(13:30開場)/17:00開演(16:30開場)
川久保賜紀
川久保賜紀
川久保賜紀(ヴァイオリン)
江崎昌子(ピアノ)


2002年チャイコフスキー国際コンクール最高位の川久保賜紀は、日本が誇る実力派ヴァイオリニストの一人。その圧倒的な実力と深い音楽性は多くの聴衆の心を捉え、国内外で高い評価を得ています。2007年5月には、自ら選曲したというヴァイオリンの名曲にして難曲の数々に取り組んだ初のリサイタル盤をリリース。超絶技巧で奏でられる情感溢れる演奏で、進化し続ける川久保賜紀の真の実力を堂々と披露し話題となりました。今回は、そのアルバムからの曲も含め、ヴァイオリンの音色を存分にご堪能いただける名曲プログラム。実力派が奏でる名曲の調べを聴きながら、贅沢なひとときをお過ごしください。
プログラム
モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ 第 34 番 変ロ長調  K.378
ショーソン: 詩曲 op.25
ガーシュウィン: 「ポーギーとベス」組曲
ラヴェル: ツィガーヌ
プロフィール
川久保賜紀(ヴァイオリン)
2002年チャイコフスキー国際コンクール最高位入賞(1位なしの2位)。同時に、ロシア作曲家協会による「現代音楽の優れた演奏に対する特別賞」受賞。01年9月には、スペインで行われるサラサーテ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝を果たしている。04年には出光音楽賞を受賞。5歳の時にロサンジェルスでヴァイオリンを始め、ロバート・リプセット、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、ザハール・ブロンに師事。これまでにロサンジェルス・フィル、デトロイト交響楽団、ヒューストン交響楽団、シンシナティ交響楽団、ボルティモア交響楽団、サンフランシスコ交響楽団、クリーヴランド管弦楽団など主要な北米オーケストラと共演し、若い時より豊富なステージ経験を積む。リサイタルも活発に行っており、ラヴィニア音楽祭では、同音楽祭の芸術監督でもありピアニストでもあるエンシェンバッハと共演し高い評価を得た。テレビ出演の機会も多く、1994年にはジョン・ウイリアムズ指揮ボストン・ポップス・オーケストラとの共演の模様が全米に放映され注目を集めた。近年では、ファビオ・ルイジ指揮ライプツィヒ放送交響楽団の定期演奏会に出演した他、サンクトペテルブルグ交響楽団との共演、リトアニア、ドイツ、スウェーデンでの演奏活動など、ヨーロッパでも活躍の場を広げている。日本へは97年、東京国際フォーラムの柿落とし公演チョン・ミョンフン指揮アジア・フィルハーモニー管弦楽団のソリストとして初来日。同年、ニューヨークのモーストリー・モーツァルト・フェスティバル・オーケストラとのツアーで再来日し、絶賛を博した。以後、日本の主要オーケストラと共演している他、海外オーケストラのソリストとして日本各地で演奏旅行を行い、その音楽性に高い評価を得ている。これまでに、故岩城宏之、秋山和慶、外山雄三、飯森範親、沼尻竜典などの指揮者と共演しており、厚い信頼を得ている。演奏活動に対して、97年にリンカーンセンターより、エヴリー・フィッシャー賞、04年には出光音楽賞を受賞。レコーディングはエイベックス・クラシックスより、04年9月に「チャイコフスキー&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲」(下野竜也指揮新日本フィルハーモニー交響楽団)のデビューCDを、そして2007年5月にはセカンド・アルバムが発売。使用楽器は、日本音楽財団より貸与されている1736年製ストラディヴァリウス「ムンツ」。
 
 
江崎昌子(ピアノ)
江崎昌子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科、同大学音楽学部卒業。ポーランド、ワルシャワ・ショパン音楽院研究科修了。これまでに奥村道子、市田悦子、熊谷洋、北村陽子、ジャン・エフラム・バブゼ、タチアナ・ジェヴァノワ、バルバラ・ヘッセ・ブコフスカに師事。ミロシ・マギン、シマノフスキ、サレルノなどの国際ピアノコンクールで1位入賞。1993年にポーランド、ワルシャワへ渡り、ショパン音楽院在学中よりポーランドを中心にフランス、ウクライナ、チェコ、リトアニアの各地において数多くのリサイタルを行う。また、オーケストラとの協演も数多く、モスクワ放送交響楽団、キェルツェ交響楽団、カリシ交響楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団等との協演を行っている。日本ではリサイタルをはじめ、数々のオーケストラとの協演の他、横浜市招待国際ピアノ演奏会、NHK・FMリサイタルに出演。最近は趣向をこらした様々なテーマで親しみやすいレクチャーコンサートも各地で行い好評を得ている。また、演奏の傍ら洗足学園大学にて後進の指導にもあたっている。CDはEXTONレーベルより発売中。
 
 
チケット
※前7列(125席)の普通席と後5列(90席)リクライニング席からお好きな席をお選びいただけます。
1回券:普通席/リクライニング席とも全席指定2,000円(税込)
シリーズ券(5公演/普通席限定50席):8,000円(税込)
■Hakuju Hallチケットセンター Tel.03-5478-8700 10:00〜18:00〈日・月・祝休〉
*発売日当日Hakuju Hall チケットセンターは、電話予約のみ。
■電子チケットぴあ Pコード予約 Tel.0570-02-9999(Pコード:273-412)
《@チケットぴあ》 http://pia.jp/t/
■イープラス http://eee.eplus.co.jp/
 
 
copyright HAKUJU INSTITUTE FOR HEALTH SCIENCE Co.,Ltd..
All rights reserved.
BACKTOP